授業

えっ!ウニアトリエの卒業生?

投稿日:2017年4月12日 更新日:

てな訳で、ウニアトリエの卒業生についてレポートいたします。

今年2017年1月25日にオープンして、まだ2ヶ月ちょっと…
ですが、もう既にアトリエの卒業生がいるんです。

2月も残すところあと2日という夕方、フラッとアトリエに入ってきたのが今回ご紹介するSくんです。
大学受験が終わったので、4月までの約1ヶ月間、3月いっぱい集中的にデッサンを習いたいとの事。
まだ合格発表前だけど、もしも第一志望がダメでも後期試験のために準備するのは面接だけなので、あとは実質的に特にやることがない。
これまで勉強ばかりをやってきて、クリエイティブなことに全くと行っていいほどふれてこなかったので、この機会にやっておきたいと。

早速、3月1日に体験レッスンからスタート。
(パースペクティブについてレクチャーしているところ)

なかなか作品に納得できない様子で、ワインビンに3日間取り組みました。

アトリエで描く初めての作品が完成。
プロポーションの狂いを何度もなんども直しながら、描きあげた記念すべき最初の一枚です。

次は石膏の幾何形体(立方体)に取り組みます。
ここでは光の向きに対する陰影のでき方について学びました。
理系専攻の彼は理解力が高く、私が説明するたび「なるほど!」と少し大げさに相槌を打ってくれます。

この頃から集中の度合いが増してきたように思います。
少しづつデッサンの面白さと難しさが分かり始めた頃。

果物や手、紙コップなどをひと通り描いたあとは、自画像に取り掛かります。
…描き始めはこんな感じ。
まだ、正中線に対して左右の形に狂いがみられます。

立体を明暗のフォルムで捉えることや、解剖学的にみた骨の構造など、様々な角度から検証していきます。

真剣さが伝わって来る一枚。自分自身と向き合うこと4日間。はたから見てもリアリティが伝わってきます。

ほぼ毎日アトリエに通い、1ヶ月間で急激に腕を上げたSくん。

集中力の高い彼ですから、もちろん第一志望の国立大学に合格したのはいうまでもありません。

4月から関東の大学で新生活を送っています。
…ウニアトリエ第一号の卒業生でした♪

-授業

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

絵を学ぶのに先生はいらない。

2017年も残すところあと僅か… というわけで、この年末に「絵を学ぶということ」について考えてみます。   あなたはどう考えますか? ・絵って…習うもんじゃないでしょ。 ・習うと、せっかくの …

初めて油絵を描いてみた(はじめての入門講座レポート)

「油絵ってどんな感じかちょっとだけ試してみたいなあ…」 「でも、画材屋さんで道具をみてもどんなの買ったら良いかわからないし…」 そんなお悩み、ありますよね。 そこで、ウニアトリエではいきなり始めるのは …

絵画教室 体験レッスン 基礎デッサン01

FM KENTO「愛の元気人」当選者さまの体験レッスン

今日は以前ゲストとして出演させていただいた、FM KENTO「愛の元気人」 3月25日放送のリスナープレゼントの当選者さまが体験レッスンに来られました。 幸運の持ち主はなんとアトリエまで徒歩10分以内 …

(続)絵を学ぶのに先生はいらない

2018年 みなさま今年もよろしくお願いいたします。 というわけで新年も明けましたが、引き続き「絵を学ぶということ」について考えてみます。 先回までの流れはこちら↓ 絵を学ぶのに先生はいらない。 たし …

日本海クルーズ・スケッチ会

先日8月6日、ウニアトリエ初のスケッチ会が開催されました。 といっても実は海の上なんです!? 今回、新潟オフショアセーリングクラブさんのご協力を得て、会員の皆さん・スタッフを含め、総勢20名がクルーザ …

あまり紙レスキューし隊 PriPro

● アトリエの雰囲気を感じる↓
アトリエ体験レッスン
体験レッスンはこちら

● アトリエ見学は家にいながら!googleストリートビュー

● レッスン予約と休講確認は
授業日カレンダー

スマホを横にして×△を確認


● 時々更新「YouTube動画」
Youtubeはこちら

LINE公式アカウント
友だち追加

● 大人の絵画教室アカウント
uniatelier.ngt

● 最新情報は公式facebook!
ウニアトリエ公式facebookページはこちら

● 私は無口なのであまりつぶやきませんけど…
ツイッターはじめましたtwitter
サイトマップ
リンク

カテゴリー

アーカイブ

ウニアトリエ
〒950-0982 新潟市中央区堀之内南3-4-10
TEL : 025-384-4562
月 13:30-21:00
火・祝 定休日
水 10:00-21:00
木 10:00-16:30
金 13:30-21:00
土 10:00-16:30
日 10:00-16:30
(お昼休み 12:45-13:45)